cara-caroフィトテラピースクール認定教室
フィトテラピー(植物療法)とは、植物を健康や美容に役立てること、植物の色味香りで暮らしを彩り豊かにすること、そして植物を育て、ともに暮らし、いのちの輝きに学び癒されること。
植物に含まれる成分=フィトケミカルは、植物が環境に適応したり、外敵を遠ざけたり、生存競争に打ち勝つために作り出す化学成分です。そしてこのフィトケミカルは、色、味、香り、栄養素の一部として私たちに働きかけます。
この講座では、植物が持つこの大きな力を最大限活用し、健康で楽しい生活につなげていく方法を学んでいきます。
以下二つの2つの講座を置いています。関心のある方はぜひお問い合わせください。
◎メディカルハーブティー講座
浸剤とは、ハーブに含まれている有効成分の中から水溶性の成分を取り出す方法です。これがハーブティー です。日本人はお茶が好きなので、ハーブティーは一番親しみやすいハーブの活用法だと思います。抽出中のハーブの色や香りにも癒されます。
「美味しくて役に立つハーブティー」「綺麗で素敵なハーブティー」飲みたいですね。でも薬効とおいしさは必ずしも両立するものとは限りません。ですから「困った時の本気のメディカルハーブティー」という観点もとても大事になります。
いかに有効成分を効率的に抽出するか、温度は、量は、抽出時間は、そうした基本から、植物に含まれる有効成分や特徴を知るための植物のプロフィールを学び、そしてティーに溶け出すことが期待できる有効成分と体のメカニズムの関係を学んでいきます。
こうした学習を通して、「メディカルハーブの飲み方」を学びます。
また美味しく親しんでいただくための「アレンジティー」や長い歴史の中で愛されている「定番のブレンド」なども学んでいただきます。
基本的にはマンツーマンで、ゆっくり学びを深めていく。そんな講座にしたいと思っています。
開催:5月から開講 対面、オンライン可
受講料:52,800円(税込) 受講料は分納も可能です。 6,600円×8回払い
教材費:テキスト8冊+実習用ドライハーブ 38,500円(税込) 合計91,300円
一回3時間 原則ひと月に最大2回まで
個々に日程調整いたします。1冊のテキストを2回で学習します。
オンラインの場合は別途送料がかかります。




◎ハーバルメディスンチンキ講座(準備中)
基礎講座・・・・3時間×2回 ( 受講料6600円 テキスト・教材費8800円 いずれも税込)
応用講座①・・・3時間×2回 ( 受講料7700円 テキスト・教材費11000円 いずれも税込)
応用講座②・・・3時間×2回 ( 受講料7700円 テキスト・教材費11000円 いずれも税込)


●ハーブウオーター講座(Let's extract ハーブウオーター)
ハーブウオーターとは、水蒸気蒸留によって抽出されるもので、植物の芳香成分が含まれています。精油に含まれている芳香成分のうち、親水性のないものはハーブウオーターには出てきません。また精油の含有成分の濃度に比べると10000分の1程度です。でもそれは原液で安全に使えることを意味しています。植物の持つ芳香成分には、それぞれの特性としての効能が期待できます。それらを手軽に安全に活用しながら、日々の生活に役立ててください。
2022年度の講座
◎4月から10月までの毎月第4金曜日の12時30分から行います。ただし特例として、植物生育期の7月8月には、定例日以外に講座を追加することがあります。
◎参加費:3000円
◎講座内容:
1、対象植物の蒸留(お持ち帰りいただきます。)
2、ハーブウオーターに期待できる成分分子についての学習
3、ハーブウオーター全般についての学習と活用法
4、抽出したハーブウオーターを使ったクラフト作り
抽出したハーブウオーターは100ccと作ったクラフトはお持ち帰りいただきます。
◎日程 (以下の日程に変更、追加がある場合にはトップページにアップいたします)
第7回 10月28日(金) 12時30分〜 未定
第6回 9月23日(金) 12時30分〜 レモングラス
追加講座 9月7日(第1水)12時30分〜 月桃
第5回 8月26日(金) 12時30分〜 月桃
第4回 7月22日(金) 12時30分〜 ローズゼラニウム
第3回 7月3日(日) 12時30分〜 ラベンダー(植物の生育期につき特別に追加いたします)
第2回 5月27日(金) 12時30分〜 ペパーミント
時間曜日変更しました。以降は、金曜日12時30分から行います。ご迷惑おかけいたします。よろしくお願い申し上げます。
第1回 4月20日(水)11時〜 ローズマリー



その他季節限定の不定期の講座については、トップページでお知らせいたします。


