top of page
検索
crabapple(クラブアップル)
2024年10月29日
2024-10-25,26 JHS(ジャパンハーブソサエティー)横浜支部 20周年記念イベント 横浜ハーブフェスティバル
去る10月25日(金)、26日(土)に横浜駅西口近くにあります神奈川県民センターで、JHS横浜支部20周年記念イベントが行われました。両日ともたくさんの方々にご来場頂きました。ありがとうございました。 工夫を凝らした様々な作品が並び、リース、レモングラスの箒、ガーラント、ハ...
閲覧数:3回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2024年9月23日
2024-9-21 藍の絞り染め
ハーブスクール中級生の希望者で藍の絞り染め実習を行いました。布地の折り方もいろいろあります。同じ折り方でも縛る位置や向きによっても現れる柄は異なったりします。輪ゴムでの絞りと板締め絞りを行いました。
閲覧数:4回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2024年5月31日
2024-5-29 山梨農場研修
今年も行ってきました。NARDアロマテラピー協会の農場研修。 塩崎からほど近くにあるNARDの農場研修会場に集合。ここは健草医学舎のハーブウオーターの蒸留施設でもあります。この農場で収穫された植物たちの蒸留が行われています。...
閲覧数:12回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2024年5月13日
2024-5-11 根府川でみかんの花摘み蒸留会
雲ひとつない晴天に恵まれたくさんの方々がご参加くださいました。集合場所の根府川公民館から車で5分ほどの廣井さんのみかん畑に移動し、約1時間みかんの花摘みを行いました。みかん山を背に眼下には相模湾が一望できる開放的なみかん畑です。みかんの香しい香りに包まれながら心も身体もリラ...
閲覧数:17回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2024年5月4日
2024-5-3 一月庵の鰻料理と小田原大名行列
「豊島鰻寮一月庵」の鰻料理を食べに行きました。「旧豊島邸」は1941年の建築で付け書院等を設えた書院風と様々な化粧天井等を持つ数寄屋風の意匠を組み合わせた木造平屋建ての歴史的建造物で、国登録有形文化財です。そうした建物の中で食事ができるということで、一度行ってみたいと思って...
閲覧数:6回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2024年3月13日
2024-3-12 ボタニカルドリンクレッスン2
アントシアニン系の色素を活用して、桜色のドリンクを作りました。 まずアントシアニン系色素の色と変化の確認。 ウスベニアオイは、アントシアニンの色を生かしたければ冷浸にします。温浸ですとすぐに色は消えてしまいます。ウスベニアオイのアントシアニンはデルフィニジン。熱に弱く色も脆...
閲覧数:13回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2024年3月5日
2024-3-3 桜染め会
この時期になると桜染めをしたいという方がいらっしゃるので、今年も桜染め行いました。桜は染井吉野、家の染井吉野の枝先を1月の下旬にカットしておいたものです。桜染めの場合、煮出した染液は酸化させることで赤色がより際立ってきます。一番液、二番液と染液を抽出したら、それぞれバケツ返...
閲覧数:9回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2024年2月25日
2024-2-21 小田原みかんの食べ比べ会
小田原はみかんの産地です。小田原に生まれて小田原で育った私は、小田原みかんを食べて育ちました。でもこんなに品種があり、色々な香り、味わいがあることを知ったのは、もう15、6年前になりますが、廣井さんのみかんと出会ったことがきっかけでした。美味しい小田原みかんを知ってほしい、...
閲覧数:6回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2023年11月15日
2023-11-14 ボタニカルドリンク
caracaroフィトテラピースクールが主催するボタニカルドリンクレッスンに参加しています。 今月は林檎と花梨。 花梨は抗菌作用や抗ウイルス作用、風邪予防などの作用が期待できます。 含まれるクエン酸やビタミンCは、ストレス、感染症予防、病中病後のサポート、GABAや副腎皮質...
閲覧数:18回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2023年11月13日
2023-11-12 藍の抜染実習
ティーベリーハーブスクールの初級、中級合同の特別講座を希望者対象に行いました。今年は、<藍の抜染工程を学ぶ>内容です。綿か麻の藍染め布から、型置きした部分の色を抜き柄を作る技法です。 本来は自分で型紙を作り藍染め布に抜染しますが、今回型紙はこちらで用意しました。藍染め布は、...
閲覧数:8回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2023年10月24日
2023-10-20.21 横浜ハーブフェスティバル
JHS横浜支部主宰で久しぶりに行われた一般公開のイベントだったのですが、両日とも晴天に恵まれ、たくさんの方々にお越しいただきました。 21日には、展示会場開場前に、日野春ハーブガーデンの農場長下司さんの講演も行われ栽培に関する貴重なお話もお聞きすることもできました。その後会...
閲覧数:10回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2023年6月8日
2023-6-7 山梨農場研修
中央本線塩崎からほど近くにナードアロマテラピー協会の研修施設があります。会員のための農場研修が毎年行われていますが、コロナのため二年間中止。昨年ようやく再開されました。一度行ったら毎年行きたくなる農場研修です。 今年私は4年ぶりに参加することができました。朝方まで激しい雨が...
閲覧数:33回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2023年5月15日
2023-5-13 曽我山でみかんの花摘み蒸留会
ここは、曽我みのり館から歩いて20分ほどのみかん畑。曽我山応援隊というボランティア団体が管理しているみかん山です。温州ミカン、ゴールデンオレンジ、ポンカン、レモン、果実も大きいけれど花も大きいチャンドラポメロ、など様々なみかんの木が植えられています。土地所有者の高齢化や後継...
閲覧数:28回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2023年3月15日
2023-3-15 桜染め
2月24日及び3月5日に、染井吉野の桜染めを行いました。 煮出して濾した染液をバケツ返し。染液を空気にできるだけ触れさせて染液の色を濃く良い色にします。 この後、湯洗いを行い、黄色味を出します。干して完成するときれいな桜色になります。...
閲覧数:16回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2022年12月31日
2022-12-31 紫根のバーム作り
ブログへのアップがだいぶ遅くなってしまいましたが、11-25,12-3に今年最後の講座「紫根のバーム作り」を行いました。手足がカサつく季節に重宝しているとおっしゃる方も多く、ここ数年はこの時期に毎年行っています。両日ともよく晴れた暖かな1日でした。...
閲覧数:12回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2022年11月1日
2022-10-28 レモングラス
今年度最後のハーブウオーター講座です。レモングラスで行いました。10月下旬と言うことでレモングラスも勢いを失い、葉の劣化も進んでいます。それでもまだ青々としているものもあるので行いました。このところの気候変動で植物の生育状況も年々変わっているように感じます。...
閲覧数:8回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2022年8月28日
2022-8-28 楽しく藍の生葉染め
藍はもうだいぶ花が咲き始めています。それで今日は、希望される方々と今年最後の生葉染めを行いました。 うちの畑の藍は、葉が長い蓼藍と葉が丸い丸葉藍です。花の色が薄いピングと濃いピンク。異なる色が混じり合い畝にたくさん咲いている姿はとても素敵です。でも今年は、種取り用に少し残し...
閲覧数:13回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2022年8月16日
2022-8-15 藍の生葉染め
昨日は、ハーブインストラクター初級クラスで<藍の生葉染め>を行なったのですが、少し残った葉(枝についたままのものですが)を持ち帰りました。帰ってすぐにやろうと思っていたのですが、なかなかそうもいかず、今日になってしまいました。葉の状態もだいぶひどい状態になっていたので、新し...
閲覧数:12回0件のコメント
crabapple(クラブアップル)
2022年7月4日
2022-7-3 ラベンダー
今日のハーブウオーター講座はラベンダーで行いました。栽培しているのは、ラベンダー・グロッソです。 ラベンダーでもイングリッシュ系に分類されているものは、更にラベンダー・アングスティフォリア、ラベンダー・ラティフォリアそしてラバンジンに分かれます。...
閲覧数:21回0件のコメント
bottom of page