top of page
検索


2019-12-10クリスマスリース
毎年この時期になると、クリスマスリースを作る機会があります。いつも何気なく作っているリースですが、いろいろな深い意味が込められているようです。 リースの輪には「永遠」、生命や幸せがいつまでも続きますように。緑色は農作物の繁栄に対する神への感謝、赤は太陽の恵。香りや尖った葉は...

crabapple(クラブアップル)
2019年12月10日


2019-11-24 藍染布とレモングラスで作るスリーピングピロー
11月24日(日)ハーブの学校ティーベリーハーブスクール中級講座を行いました。先日集まって染めたインド藍の絞り染め布と、夏に生葉染めをして置いた布を使って、中にはたくさんのレモングラスの干し葉を入れたスリーピングピローを作りました。

crabapple(クラブアップル)
2019年11月25日


コットンとセントジョーンズワート油
白、茶、緑のコットン、分けるほどの量もないので全部一緒にしてしまいましたが、手触りはとても良いんです。 セントジョーンズワート油が好きで、毎年畑の生の花で作ります。今年もきれいな赤い色のオイルができました。花びらの黒い小さな斑点に赤い色素のピペリシンが含まれています。生の花...

crabapple(クラブアップル)
2019年11月21日


コキアの移ろい
もう1ヶ月前のことになりますが畑のコキアの紅葉は見事でした。昨年植えたコキアの種がこぼれて、この春、あちこちに新芽が出ました。それを一カ所に集めて植えて置いたのですが、見事に大きくなって真っ赤に染まった姿は素敵でした。今は枯れ色になってしまいましたが、これを使って何か作ろう...

crabapple(クラブアップル)
2019年11月20日


2019-11-17 小田原食とみどり収穫祭
小田原食とみどりの収穫祭がありました。所属している「ハーブ倶楽部」も毎年参加しています。活動日に作ったローゼルのジャムをクラッカーに乗せたものとハーブティーを提供しました。他のグループから提供されたカレーや大根サラダ、お団子などもとても美味しかったです。家族連れの参加者が毎...

crabapple(クラブアップル)
2019年11月19日


2019−11−10インド藍の絞り染め
こちらでもブログをスタートします。 ティーベリーハーブスクールの中級コースを受講されているみなさんと、インド藍の絞り染めを行いました。定例の講座日ではないのですが、次回の講座で用いる絞り染めの生地を作るためのプラスαの集まりです。10時半に集合し、午後2時半くらいまで、楽し...

crabapple(クラブアップル)
2019年11月12日
ブログは、ホームのページにあるボタンから
ホームのページに<クラブアップルブログ>のボタンがあります。このボタンをクリックすると、<クラブアップルブログ>につながります。

crabapple(クラブアップル)
2019年9月11日
bottom of page



